写経
9日(日曜日)福應寺において写経会を 詳しくは、明日の市民タイムスで )若
9日(日曜日)福應寺において写経会を 詳しくは、明日の市民タイムスで )若
四苦八苦。 だから人生は楽しまないと しかし、楽に溺れない事。 )若
今日も母が番犬を躾け 大変です。 )若
暑かった!! 箕輪の無量寺で雑草と格闘! 先ずは私の体力づくりが必要かと がんばろ )若
最近、写経をする時間が・・・ 時間をつくって写経を 現在、法燈国師生誕800年記念奉納写経も300巻を超えました。 まだまだ皆様の写経(専用用紙有)を受け付けています。 問い合わせは、福應寺まで電話にてお願い致します。 … 最近 の続きを読む
まだまだ、信州は梅雨。 雨さえ降らなければ 雑草との格闘! なかなか手強い。 近々、法燈国師生誕800年記念事業の経過報告を )若
まだまだ、信州は梅雨。 雨さえ降らなければ 雑草との格闘! なかなか手強い。 近々、法燈国師生誕800年記念事業の経過報告を )若
これから暮六つの鐘を 雨の中を傘を差しながら鐘楼堂まで そういえば、傘を買わないと )若
信州も梅雨のなか 夏の足音が )若
ご迷惑をおかけいたしました。 無事、復旧。 ブログの充実に努めます。 )若